第10回 発達基礎科学セミナーのご案内

以下のように、第10回発達基礎科学セミナーが開催されます。

—————-
[日時] 2021年6月16日 (金) 13時~14時30分
[場所] オンライン開催(Zoomミーティング)
[講演] 
田中 由浩 (名古屋工業大学 大学院工学研究科 電気・機械工学専攻 教授)
「触覚の主観性と共有技術の可能性」
—————-

Zoom URLはこちら(Cedepのページの申し込みフォーム)よりご案内いたします。なお、本セミナーは東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)の主催です。

書籍「乳幼児の発達と保育 ―食べる・眠る・遊ぶ・繋がる―」

2019年8月に刊行された以下の書籍が、「じんぶん堂」(出版社と朝日新聞社が共同して人文書の魅力を伝えていく読書推進プロジェクト)にて紹介されました。

以下をご覧ください。
第1回
第2回
第3回

————-
乳幼児の発達と保育 ―食べる・眠る・遊ぶ・繋がる―
秋田喜代美 監修
遠藤利彦・渡辺はま・多賀厳太郎 編著
朝倉書店 2019年8月
————-

第9回 発達基礎科学セミナーのご案内

以下のように、第9回発達基礎科学セミナーが開催されます。当研究室OBの大橋浩輝さん(2014年博士学位取得)の講演です。海外滞在中および現在の研究等についてお話しいただけるかと思います。

—————-
[日時] 2021年5月17日 (月) 15時~16時30分
[場所] オンライン開催(Zoomミーティング)
[講演] 
大橋浩輝 (理化学研究所 脳神経科学研究センター(理研CBS)人間認知・学習研究チーム)
「運動学習における感覚野の可塑性」
—————-

Zoom URLはこちら(Cedepのページの申し込みフォーム)よりご案内いたします。なお、本セミナーは東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)の主催です。

第8回 発達基礎科学セミナーのご案内

以下のように、第8回発達基礎科学セミナーが開催されます。当研究室OBの笹井俊太朗さん(2013年博士学位取得)の講演です。米国滞在中および現在の研究等についてお話しいただけるかと思います。

—————-
[日時] 2021年5月10日 (月) 15時~16時30分
[場所] オンライン開催(Zoomミーティング)
[講演] 
笹井俊太朗 (株式会社アラヤ 脳事業研究開発室 チームリーダー、ウィスコンシン大学マディソン校 医学部精神科 オノラリーフェロー)
「意識はどこに在るのか?ー第一原理に基づく神経基盤の同定とその応用ー」
—————-

Zoom URLはこちら(Cedepのページの申し込みフォーム)よりご案内いたします。なお、本セミナーは東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)の主催です。

書籍「発達保育実践政策学研究のフロントランナー」が刊行

東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター監修の書籍「発達保育実践政策学研究のフロントランナー」が、2月に中央法規出版より出版されました。全3巻の書籍です(第1巻:保育の実践科学、第2巻:保育・子育ての社会科学、第3巻:乳幼児の発達科学)。

当研究室のスタッフおよび共同研究者は、第3巻「乳幼児の発達科学」にて、以下の章を担当いたしました。

・低出生体重児の発達特性と発達支援(儀間裕貴)
・6・7か月児の入眠時の自律神経活動(佐治量哉)
・乳児の運動計測技術による発達理解とその未来(新屋裕太・藤井進也・奥絢介・渡辺はま・多賀厳太郎)

詳細はこちらをご覧ください。

Baby Science ベビーサイエンス vol.19に寄稿文が掲載

日本赤ちゃん学会の学会誌であるBaby Science ベビーサイエンス vol.19(追悼特集号)に以下の寄稿文が掲載されました。

————
多賀 厳太郎 小林登先生を追悼する. ベビーサイエンス, 19, 6, 2020.
多賀 厳太郎 小西行郎先生を追悼する. ベビーサイエンス, 19, 18-22, 2020.
————

日本学術会議主催 公開シンポジウム「乳幼児の食に迫る:発達保育実践政策学の根幹」のご案内

2020年2月1日(土)に、日本学術会議講堂(港区六本木)にて日本学術会議第一部心理学・教育学委員会主催 公開シンポジウム「乳幼児の食に迫る:発達保育実践政策学の根幹」が開催されます。東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター共催です。

詳細はこちらをご覧ください。