日本光脳機能イメージング学会 第23回オンライン学術集会にて研究成果を報告

2021年7月17日(土)にオンライン開催される日本光脳機能イメージング学会 第23回オンライン学術集会にて、以下のポスター発表をいたします。

—————
EEG-fNIRS縦断計測による早産児の脳発達

白木杏奈1、城所博之1、渡辺はま2、多賀厳太郎2、光松孝真1、隈井すみれ1、鈴井良輔1、澤村文1、
川口将宏1、鈴木健史1、牧祐輝1、山本啓之1、中田智彦1、佐藤義朗3、早川昌弘3、夏目淳1, 4
1名古屋大学大学院医学系研究科小児科
2東京大学大学院教育学研究科
3名古屋大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター新生児部門
4名古屋大学大学院医学系研究科障害児(者)医療学寄附講座
—————

The virtual 2021 OHBM Annual Meeting にて研究成果を報告

2021年6月21日(月)-25日(金)にオンライン開催されるThe Organization for Human Brain Mapping (OHBM) の学術会議The virtual 2021 OHBM Annual Meetingにて、以下のポスター発表をいたします。

————–
#2691
Nonlinear characteristics and spatial localizations of corpus callosum development in human infants.
Daisuke Tsuzuki1 , Gentaro Taga2 , Hama Watanabe2 , Fumitaka Homae1
1Department of Language Sciences, Tokyo Metropolitan University, Tokyo, Japan, 2 Graduate School of Education, The University of Tokyo, Tokyo, Japan
————–

書籍「乳幼児の発達と保育 ―食べる・眠る・遊ぶ・繋がる―」

2019年8月に刊行された以下の書籍が、「じんぶん堂」(出版社と朝日新聞社が共同して人文書の魅力を伝えていく読書推進プロジェクト)にて紹介されました。

以下をご覧ください。
第1回
第2回
第3回

————-
乳幼児の発達と保育 ―食べる・眠る・遊ぶ・繋がる―
秋田喜代美 監修
遠藤利彦・渡辺はま・多賀厳太郎 編著
朝倉書店 2019年8月
————-

日本赤ちゃん学会第21回学術集会にて研究成果を報告

2021年6月12日(土)-13日(日)にオンライン開催される日本赤ちゃん学会第21回学術集会にて、以下のポスター発表をいたします。

—————-
2021年6月12日(土) 12:10 〜 13:40

[P1-10] cine MRIを用いた胎児自発運動計測
*儀間 裕貴1、續木 大介2,3、保前 文高2、渡辺 はま3、多賀 厳太郎3 他 (1. 東京都立大学人間健康科学研究科、2. 東京都立大学人文科学研究科、3. 東京大学大学院教育学研究科)

[P1-14] 胎動の cine MRI 計測に混入する子宮運動の評価と補正技術の開発
*續木 大介1,2、儀間 裕貴3、保前 文高1、渡辺 はま2、多賀 厳太郎2 他 (1. 東京都立大学 人文科学研究科、2. 東京大学大学院 教育学研究科、3. 東京都立大学 人間健康科学研究科)

2021年6月13日(日) 12:10 〜 13:40

[P2-17] 自発的行動の自己制御モデル ―行為主体の発達機構の解明にむけて―
*藤平 遼1、多賀 厳太郎1 (1. 東京大学大学院教育学研究科)

[P2-23] 乳児における睡眠紡錘波とヘモダイナミクスの連関
*多賀 厳太郎1、渡辺 はま1 (1. 東京大学 大学院教育学研究科)
—————-

日本生理心理学会大会のシンポジウム

2021年5月22日(土)に、第39回 日本生理心理学会大会(オンライン開催)にて、以下のシンポジウムがあります。

————-
5月22日(土)10:00-12:00
シンポジウムI
「胎児期・新生児期 ・乳児期の生体情報 から紐解くヒトの初期発達」

企画・司会
渡辺 はま(東京大学)

話題提供
續木 大介(東京都立大学) ヒト脳を対象としたデータ解析における時空間の切り取り方再考
佐治 量哉(玉川大学) 乳児の睡眠を測る2つの視点~「動きながら眠る」ことが示唆すること~
新屋 裕太(東京大学) 乳児の「泣き」における自律神経機能の役割
————-

詳細はこちらをご覧ください。

第9回 発達基礎科学セミナーのご案内

以下のように、第9回発達基礎科学セミナーが開催されます。当研究室OBの大橋浩輝さん(2014年博士学位取得)の講演です。海外滞在中および現在の研究等についてお話しいただけるかと思います。

—————-
[日時] 2021年5月17日 (月) 15時~16時30分
[場所] オンライン開催(Zoomミーティング)
[講演] 
大橋浩輝 (理化学研究所 脳神経科学研究センター(理研CBS)人間認知・学習研究チーム)
「運動学習における感覚野の可塑性」
—————-

Zoom URLはこちら(Cedepのページの申し込みフォーム)よりご案内いたします。なお、本セミナーは東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)の主催です。

第8回 発達基礎科学セミナーのご案内

以下のように、第8回発達基礎科学セミナーが開催されます。当研究室OBの笹井俊太朗さん(2013年博士学位取得)の講演です。米国滞在中および現在の研究等についてお話しいただけるかと思います。

—————-
[日時] 2021年5月10日 (月) 15時~16時30分
[場所] オンライン開催(Zoomミーティング)
[講演] 
笹井俊太朗 (株式会社アラヤ 脳事業研究開発室 チームリーダー、ウィスコンシン大学マディソン校 医学部精神科 オノラリーフェロー)
「意識はどこに在るのか?ー第一原理に基づく神経基盤の同定とその応用ー」
—————-

Zoom URLはこちら(Cedepのページの申し込みフォーム)よりご案内いたします。なお、本セミナーは東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)の主催です。

書籍「発達保育実践政策学研究のフロントランナー」が刊行

東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター監修の書籍「発達保育実践政策学研究のフロントランナー」が、2月に中央法規出版より出版されました。全3巻の書籍です(第1巻:保育の実践科学、第2巻:保育・子育ての社会科学、第3巻:乳幼児の発達科学)。

当研究室のスタッフおよび共同研究者は、第3巻「乳幼児の発達科学」にて、以下の章を担当いたしました。

・低出生体重児の発達特性と発達支援(儀間裕貴)
・6・7か月児の入眠時の自律神経活動(佐治量哉)
・乳児の運動計測技術による発達理解とその未来(新屋裕太・藤井進也・奥絢介・渡辺はま・多賀厳太郎)

詳細はこちらをご覧ください。

日本学術会議・Cedep共催 公開シンポジウム「胎児期からの脳発達:発達保育実践政策学の追究」のご案内

2021年2月8日(月)14:00-16:00に、オンライン(Zoomウェビナー)にて日本学術会議第一部心理学・教育学委員会および東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)共催の公開シンポジウム「胎児期からの脳発達:発達保育実践政策学の追究」が開催されます。

——-
第1部:講演
講演①:丸山 千秋(東京都医学総合研究所 脳神経回路形成プロジェクト プロジェクトリーダー)
「大脳新皮質形成の仕組み~神経発生学研究から~」

講演②:城所 博之(名古屋大学 医学部附属病院 小児科 助教)
「大脳新皮質形成の仕組み~ヒト早産児研究から~」

第2部:パネルディスカッション
松井 三枝 (日本学術会議第一部会員・金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 教授)
丸山 千秋 (東京都医学総合研究所 脳神経回路形成プロジェクト プロジェクトリーダー)
城所 博之 (名古屋大学 医学部附属病院 小児科 助教)
多賀 厳太郎(東京大学大学院教育学研究科 教授)
——-

詳細はこちらをご覧ください。事前の参加登録が必要です。

カテゴリー: talk